2019年01月26日
スプリンクラー
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
おはようございます。
スプリンクラー、シーズン真っただ中!の、
はずなのですが、今のところ雪は少ないようですね。
速度制限なし、水飛沫の迫力が違います。
積雪があると雰囲気は出ますが速度を落とすので迫力は今一つ。
吹雪になると撮影自体が難しくなったり。
自然が相手なので、ここでのベストショットタイミングは
神様のみが知るところのようですね。
スプリンクラー、シーズン真っただ中!の、
はずなのですが、今のところ雪は少ないようですね。
速度制限なし、水飛沫の迫力が違います。
積雪があると雰囲気は出ますが速度を落とすので迫力は今一つ。
吹雪になると撮影自体が難しくなったり。
自然が相手なので、ここでのベストショットタイミングは
神様のみが知るところのようですね。
Posted by JRC at 2019年01月27日 09:47
こんばんは、JRCさん。
まったくその通りでして、今シーズンの雪カットは
いったいどうなるのでしょうか?
ほんと気になります・・・
昨日は積雪の少ないうちに本命の今日の為に足場を確認する目的で
お気に入りのポイントを廻って来ました。
積雪はありません。
この状況でスプリンクラーフル稼働はほんとラッキーでした。
横山ではもう少し日が傾いた方が良いのですが
昼過ぎに厚い雪雲がやってきて撤収しました。
帰りの関ケ原付近は吹雪に見舞われ
かなり期待したのですが、今日行ってみたら
なんともショボイ雪景色でした。
ここ数年、本当に雪が少ないですね。
まったくその通りでして、今シーズンの雪カットは
いったいどうなるのでしょうか?
ほんと気になります・・・
昨日は積雪の少ないうちに本命の今日の為に足場を確認する目的で
お気に入りのポイントを廻って来ました。
積雪はありません。
この状況でスプリンクラーフル稼働はほんとラッキーでした。
横山ではもう少し日が傾いた方が良いのですが
昼過ぎに厚い雪雲がやってきて撤収しました。
帰りの関ケ原付近は吹雪に見舞われ
かなり期待したのですが、今日行ってみたら
なんともショボイ雪景色でした。
ここ数年、本当に雪が少ないですね。
Posted by えあらいん
at 2019年01月27日 17:38

※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません