2025年06月12日

相馬出張

朝6時過ぎに天候調査の連絡が・・・
視界不良のため運航出来るか直前までわからないとのこと

とりあえずチェックインを済ませて待機していると
40分前に通常運航のお知らせメールが届き安心しました。




仙台行は往路がボンQ、復路はCRJとほぼパターン化していますが
私にとってこの時間帯が最も動きやすい時間帯になっています。




9日の昼頃は南風でR/W18運用
ライトターンで内陸に向かいます。




すっきりしない空でしたがピンキージェットが
到着予定だったので1枚撮ってみました。




帰りの11日はこれまた問題発生で
チェックインして待っていると搭乗ゲートの変更
それに加え搭乗開始時間直前にまさかの遅延
機材手配のため30分ほど遅れますとのこと・・・

飛行機を利用しる際、比較的早めに待機しているため
この30分はなかなかなもの。




でも次の便は欠航になってしまったので
乗れただけでも良いと思わなければ

これから前線の影響で更に運航状況が
乱れるかも知れませんね。




全くどのルートを飛行しているか分かりませんでしたが
雲が切れると三河湾が、そしてチッタナポリがはっきり分かります。




朝方は南風でしたが午後からは北風に変わったようです。
2機のLCF、久しぶりに見ました。


  

Posted by えあらいん at 06:46Comments(0)TrackBack(0)

2025年05月15日

大阪万博

開幕から1ヶ月となりました。
シャトルバスの乗車時、携帯に乗車証明が表示できない
ハプニングがありましたが、ほぼ予定通り9:20に到着。




比較的空いているとのことで西ゲートへ
20分弱で入場できました。






五つ予約抽選を行って唯一当選したのが
ガンダムのパビリオンでした。




コンセプトは戦いではなく、モビルスーツと人類が平和に共存し
非武装な未来を描いたもの。
後半はファンサービスでガンダムとジオングの戦いがCG映像で
映し出されましたが平和を勝ち取るための作品だったのでしょう。
50分と少々長めでしたが楽しめましたね。




null2は見事落選、外観だけ見てきました。




予約なしで見られるブースもいくつかあり時間が足りません。
アメリカ館とフランス館はやはり人気ですね。
アメリカは90分待ちで今回は断念しましたが
次回はタイミングを見てトライしたいです。




ちなみに住友館の待ち時間を確認したら桁違いの2時間40分待ち
こちらも次回トライですね。


新大阪駅に500系が、もう何年振りでしょうか?
さくらも停車中でした。



5月13日  

Posted by えあらいん at 05:27Comments(1)TrackBack(0)

2025年04月06日

ワンダフルドリームズに乗ってみた

今回のさわやかウォーキングは「二川宿」を歩く約4kmのコース
伏見神社、八幡神社、駒屋などを回ってゴールはのんぽいパーク




桜はちょうど満開と言ったところで新幹線コラボ




動植物公園は入らず時間を合わせてこだま715号に乗ってみました。




ヘッドレストカバーの盗難対策は大丈夫なのでしょうか?




こだまとあって空席が目立ちました。
ホームでのギャラリーも数名で賑わいは一巡したようですね。



4月5日  

Posted by えあらいん at 05:15Comments(0)TrackBack(0)

2025年03月17日

護衛艦やはぎ

駐車場まで長蛇の車列
時間の都合上、会場へ入るのを断念
仕方ないので遠目から・・・



3月16日 蒲郡  

Posted by えあらいん at 05:05Comments(0)TrackBack(0)

2025年03月10日

F-35

昼休みに久しぶりにゲット!
光線具合はイマイチでしたけど・・・


400mm 1/4000 f8.0 -1/3 ISO400

ほんと爆音ですね。


400mm 1/1600 f8.0 -1/3 ISO400

3月10日 小牧基地

  

Posted by えあらいん at 19:42Comments(0)TrackBack(0)飛行機

2025年03月09日

ガンダムジェット


400mm 1/1250 f8.0 -1/3 ISO200


400mm 1/800 f8.0 -1/3 ISO100


400mm 1/800 f8.0 -1/3 ISO100


400mm 1/2000 f8.0 -1/3 ISO400

3月9日 セントレア  

Posted by えあらいん at 16:27Comments(0)TrackBack(0)飛行機

2025年03月05日

復路

仕事も無事終わり空港周辺で撮影を試みたのですが
あいにくの天候でいささか消化不良・・・




帰りはANAとのコードシェアでIBX
偶然にもイーグルスジェットだと思いながら搭乗




前日の夜から降った雪
午後のフライトでしたがまだ残っていますね




上空から見る景色は常にこんな感じ
気流の条件も悪く揺れも大きかったです
でも時頼変わる雲の状態を撮っていたそんな時




CAさんが空いている隣の席にマスコットキャラクターを
ぜひ撮ってくださいと置いてくれました。




そこで少しお話が出来、機体の塗装は2代目の
「新・楽天イーグルスジェット」だと初めて知りました
ほんと知らなかったです

ヘッドレストカバーも新作でした
勉強不足です・・・




セントレアも雨でしたね
辛うじてLCF2機を撮影




実は飛行中、私にとってサプライスがありまして
もう何度も利用している飛行機ですが
始めてメッセージカードを頂きました




ステッカーも入っていましたよ



きっと飛行機好きだと感じ取ってくれたのでしょう
素晴らしいサービス、ほんと思い出に残るフライトでした

3月5日
  

Posted by えあらいん at 18:21Comments(0)TrackBack(0)

2025年03月04日

中浜小学校

以前も訪れましたが、今回も移動中に立ち寄ってみました。




海岸から400mのところに位置する小学校
90名の命を救った屋上から撮影しました。




当時津波が去ったあと避難者が撮影した画像ですが
ピーク時には窓ガラスが割れている所まで潮がきていました。




前回はまだ準備されていなかった有料の案内を受けました。
内部の見学と運命を分ける決断、そして救出までの
凍える中一晩を明かし、生きるための壮絶なエピソードが説明されました。





2022年3月に同じ相馬出張で震度6強の被災にあい一時的に
機能が止まり、かなり困った経験がありますが全く比になりませんね。
どのように命を守るか、改めて考えさせられました。









  

Posted by えあらいん at 20:30Comments(0)TrackBack(0)

2025年03月03日

相馬出張

今回もボンQ
使いやすい時間帯なんでね。




2万5千フィート
低気圧の影響で、ほぼこんな感じ・・・




R/W27ランディング、多いですね。




ビジネスホテルの和室、なかなか貴重なんです。
実はベッド苦手でして(笑い



3月3日 相馬



  

Posted by えあらいん at 17:20Comments(2)TrackBack(0)

2025年03月01日

小牧OB予行

朝一からスタンバイしていいるとフェニックスが!
2回上がりましたが、体験搭乗?


400mm 1/1250 f8.0 ±0 ISO400


60とのミッションは初めて見ました。


400mm 1/80 F6.3 ±0 ISO50 ND8


風もなく穏やかな青空でのブルー
ほんと良かったです。


400mm 1/1250 f8.0 ±0 ISO250


400mm 1/1250 f8.0 ±0 ISO250


17-40mm 1/2000 f9.0 ±0 ISO100


17-40mm 1/80 f9.0 ±0 ISO100

3月1日 小牧

  

Posted by えあらいん at 17:44Comments(2)TrackBack(0)飛行機

2025年02月23日

Wonderful Dreams Shinkansen

天候イマイチ

ひかり636

24-70mm 1/1250 f5.6 ±0 ISO320

2月23日 米原~岐阜羽島

こだま715

70-200mm 1/30 f10 ±0 ISO100 ND8


2月23日 名古屋~三河安城  

Posted by えあらいん at 14:28Comments(0)TrackBack(0)新幹線

2025年02月22日

Wonderful Dreams Shinkansen

こだま736号、仕事終わりに狙ってみましたが
この季節のこの時間、ダメでだねー
そもそもこのポイント、上りには向いていないですね・・・


24-70mm 1/1000 f9.0 ±0 ISO160

2月22日 名古屋~三河安城
  

Posted by えあらいん at 18:31Comments(0)TrackBack(0)新幹線

2025年02月10日

十九女池


24-70mm 1/1600 f8.0 + ISO320

2月9日 米原~岐阜羽島  

Posted by えあらいん at 21:00Comments(0)TrackBack(0)新幹線

2025年02月09日

早朝の垂井


70-200mm 1/2000 f7.1 -1/3 ISO320

2月9日 米原~岐阜羽島  

Posted by えあらいん at 12:53Comments(2)TrackBack(0)新幹線

2025年01月29日

今日のドクターイエロー

ラストラン上り




今日は敢えて駅撮りに
カオス!


24-70mm 1/250 f2.8 +1/3 ISO400




ありがとうT4
24年間、お疲れ様でした!


24-70mm 1/1250 f2.8 +1/3 ISO400

1月29日 名古屋駅


  

Posted by えあらいん at 18:27Comments(4)TrackBack(0)ドクターイエロー