2021年12月27日
冬の米原
昨日は大荒れでしたね。
今回は久しぶりに駅撮りを楽しみました。
実は目的がありまして・・・

400mm 1/1600 f8.0 ±0 ISO400 トリミング

400mm 1/800 f8.0 ±0 ISO400 トリミング
米原駅
目的は車内からスプリンクラーを実感すること
偶然にもN700Sでした。


予想通り米原までの全区間でフル稼働
車体に叩きつけられる独特な音
このシーズンならではですね。

12月26日
今回は久しぶりに駅撮りを楽しみました。
実は目的がありまして・・・

400mm 1/1600 f8.0 ±0 ISO400 トリミング

400mm 1/800 f8.0 ±0 ISO400 トリミング
米原駅
目的は車内からスプリンクラーを実感すること
偶然にもN700Sでした。


予想通り米原までの全区間でフル稼働
車体に叩きつけられる独特な音
このシーズンならではですね。

12月26日
2021年12月20日
スプリンクラー
定番の横山TN、期待通り稼働していました。

400mm×1.4 1/3200 f6.3 -1/3 ISO640 トリミング
12月19日 米原~岐阜羽島
のんちゃんさん、昨日はお疲れ様でした。
本当にお久しぶりの再会でしたね。

400mm×1.4 1/3200 f6.3 -1/3 ISO640 トリミング
12月19日 米原~岐阜羽島
のんちゃんさん、昨日はお疲れ様でした。
本当にお久しぶりの再会でしたね。
2020年10月13日
長野出張
撮れ高イマイチ
ホテルの窓にはワイヤーが!
広角寄りでは残念結果に・・・

撮影にこだわらないなら
十分に隠れトレインビューホテルかも(笑

少し望遠寄りで撮影しましたが
ちょっと味気ないような

一枚の画像にも写っていますが
赤い鉄橋、これ上田電鐵別所線なんです。
ちょうど部屋からいいアングルが撮れると
思っていたんですが、全く気配がなく?でした。

たまたこの日ホテルでニュースを見て
重い気分になりました。
昨年台風19号で橋の一部が崩壊して
今現在この区間はバス代行になっていたんですね。
いち早い復興を願います。

STYLUS 1s
10月13日 上田
ホテルの窓にはワイヤーが!
広角寄りでは残念結果に・・・

撮影にこだわらないなら
十分に隠れトレインビューホテルかも(笑

少し望遠寄りで撮影しましたが
ちょっと味気ないような

一枚の画像にも写っていますが
赤い鉄橋、これ上田電鐵別所線なんです。
ちょうど部屋からいいアングルが撮れると
思っていたんですが、全く気配がなく?でした。

たまたこの日ホテルでニュースを見て
重い気分になりました。
昨年台風19号で橋の一部が崩壊して
今現在この区間はバス代行になっていたんですね。
いち早い復興を願います。

STYLUS 1s
10月13日 上田
2020年08月15日
スイレン
仕事が休みになり思いっきり夏を味わって来ました。
全国的に猛暑酷暑の警戒が出されていますが
やはり夏は暑いのがいい~!
車もエアコンなしで窓開けて走ってます。
またこれがいい~!
今はね(笑

24-70mm 1/1600 f9.0 -1/3 ISO400
8月15日 米原~岐阜羽島
全国的に猛暑酷暑の警戒が出されていますが
やはり夏は暑いのがいい~!
車もエアコンなしで窓開けて走ってます。
またこれがいい~!
今はね(笑

24-70mm 1/1600 f9.0 -1/3 ISO400
8月15日 米原~岐阜羽島
2020年06月03日
過去の画像から-7
新たなスタート、がんばろう、日本!
なんて緊急事態宣言全面解除の日にアップする予定でしたが
すっかり忘れていてかなり遅延状態ですが記事投稿していたのに気づき
アップしました。
ライフスタイルは一転して撮影自粛は2ヶ月になろうとしています。
でももう限界です。
注意をしながらとも思いましたがとにかく我慢しました。
全面解除になりましたのでディスタンスを取りながら
少しずつ取り戻していきたいです。

2012年 浜松駅
なんて緊急事態宣言全面解除の日にアップする予定でしたが
すっかり忘れていてかなり遅延状態ですが記事投稿していたのに気づき
アップしました。
ライフスタイルは一転して撮影自粛は2ヶ月になろうとしています。
でももう限界です。
注意をしながらとも思いましたがとにかく我慢しました。
全面解除になりましたのでディスタンスを取りながら
少しずつ取り戻していきたいです。
2012年 浜松駅
2020年05月15日
過去の画像から-3
愛知は緊急事態宣言が解除されましたが、なお継続するエリアがあります。
非常に複雑ですね。
とは言いながら当面の間ライフスタイルには十分に気を付けていきます。
再流行を導かないためにも
蓮華の花言葉は「心やわらぐ」です。
そんな日が一日でも早く訪れることを願っています。

2010年 米原~岐阜羽島
非常に複雑ですね。
とは言いながら当面の間ライフスタイルには十分に気を付けていきます。
再流行を導かないためにも
蓮華の花言葉は「心やわらぐ」です。
そんな日が一日でも早く訪れることを願っています。

2010年 米原~岐阜羽島
2020年05月10日
過去の画像から-1
すでに定着したフレーズ、Stay Home
一ヶ月以上撮影に行っていませんが
正直かなりストレスが溜まっています。
感染者数は減少傾向にありますが
いち早く終息を迎えるにはもう少しの辛抱です。
10年前の画像ですが、ちょうど今頃こんな光景が楽しめるシーズン
昔の思い出をアップしてみました。

2010年 米原~岐阜羽島
一ヶ月以上撮影に行っていませんが
正直かなりストレスが溜まっています。
感染者数は減少傾向にありますが
いち早く終息を迎えるにはもう少しの辛抱です。
10年前の画像ですが、ちょうど今頃こんな光景が楽しめるシーズン
昔の思い出をアップしてみました。

2010年 米原~岐阜羽島