2025年03月03日
相馬出張
今回もボンQ
使いやすい時間帯なんでね。

2万5千フィート
低気圧の影響で、ほぼこんな感じ・・・

R/W27ランディング、多いですね。

ビジネスホテルの和室、なかなか貴重なんです。
実はベッド苦手でして(笑い

3月3日 相馬
使いやすい時間帯なんでね。

2万5千フィート
低気圧の影響で、ほぼこんな感じ・・・

R/W27ランディング、多いですね。

ビジネスホテルの和室、なかなか貴重なんです。
実はベッド苦手でして(笑い

3月3日 相馬
Posted by えあらいん at 17:20│Comments(2)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
こんばんは、えあらいんさん!
出張ご苦労様です。
出張での移動手段も色々と楽しみがありますね
仙台空港懐かしいです、娘の就職先が宮城県だったために仙台空港を利用しました。
最もコロナ鍋のときでしたから国際線は閉鎖していました
えあらいんさんがベット苦手とは意外でした???
帰りのレポートも楽しみにしています(笑
出張ご苦労様です。
出張での移動手段も色々と楽しみがありますね
仙台空港懐かしいです、娘の就職先が宮城県だったために仙台空港を利用しました。
最もコロナ鍋のときでしたから国際線は閉鎖していました
えあらいんさんがベット苦手とは意外でした???
帰りのレポートも楽しみにしています(笑
Posted by mune at 2025年03月03日 22:25
こんばんは、muneさん。
仙台空港は随分とお世話になっておりますが
今回は2年ぶりでした。
そうでしたか、muneさんも利用されたんですね。
確かにあの頃の国際線は稼働していませんでした。
国内線も壊滅状態で搭乗者5人の時もありました。
ベッドはダメですねー
微妙に揺れる感覚、軽く酔います・・・(笑
仙台空港は随分とお世話になっておりますが
今回は2年ぶりでした。
そうでしたか、muneさんも利用されたんですね。
確かにあの頃の国際線は稼働していませんでした。
国内線も壊滅状態で搭乗者5人の時もありました。
ベッドはダメですねー
微妙に揺れる感覚、軽く酔います・・・(笑
Posted by えあらいん at 2025年03月04日 19:48