2022年08月21日
大垣ひまわり
三週間ぶりの休日、大垣行ってきました!
(色々ありまして、決してブラックではありません・・・笑)
雨降ってました。
下を向いているのもチラホラ
2番手のひまわり
ギリギリセーフと言ったところでしょうか・・・
70-200mm 1/1000 f7.1 ±0 ISO640
8月21日 岐阜羽島~米原
(色々ありまして、決してブラックではありません・・・笑)
雨降ってました。
下を向いているのもチラホラ
2番手のひまわり
ギリギリセーフと言ったところでしょうか・・・
70-200mm 1/1000 f7.1 ±0 ISO640
8月21日 岐阜羽島~米原
2022年07月31日
ベトジェットエア
定期運航始まりましたね。
ようやく今日行けました。
400mm×1.4Ⅲ 1/1600 f8.0 -1/3 ISO200 トリミング
400mm×1.4Ⅲ 1/1250 f8.0 -1/3 ISO200 トリミング
7月31日 セントレア
ようやく今日行けました。
400mm×1.4Ⅲ 1/1600 f8.0 -1/3 ISO200 トリミング
400mm×1.4Ⅲ 1/1250 f8.0 -1/3 ISO200 トリミング
7月31日 セントレア
2022年06月19日
ピカチュウジェットBC2
視程イマイチ
800mm 1/2000 f8.0 -1/3 ISO400
800mm×1.4Ⅲ 1/2000 f8.0 -1/3 ISO400
撮影前に立ち寄ったりんくう
離陸20分前だったでしょうか
海面付近はかなり霞んでいました・・・
70-200mm 1/640 -1/3 ISO400
6月19日 セントレア
800mm 1/2000 f8.0 -1/3 ISO400
800mm×1.4Ⅲ 1/2000 f8.0 -1/3 ISO400
撮影前に立ち寄ったりんくう
離陸20分前だったでしょうか
海面付近はかなり霞んでいました・・・
70-200mm 1/640 -1/3 ISO400
6月19日 セントレア
2022年06月15日
ラストスパート
史料館はパスしてゴールを目指します。
途中でカモシカを発見
居ても不思議ではない場所です。
城山大橋から苗木城跡を撮影
コースの半分を超えました。
再びきついアップダウンを歩き続けて本町公園に到着
前回のウォーキングでSLが展示してありましたが
ここにもSLが展示してあるのですね。
この日は運転台特別公開、汽笛吹鳴も行われていました。
少々混みあっていまして運転台は諦めました。
ラストスパートです。
中山道に入るとゴールまであと一歩
この日の歩数は2万3千歩、約3時間半のコース
今回はかなり満喫出来ました。
6月12日
途中でカモシカを発見
居ても不思議ではない場所です。
城山大橋から苗木城跡を撮影
コースの半分を超えました。
再びきついアップダウンを歩き続けて本町公園に到着
前回のウォーキングでSLが展示してありましたが
ここにもSLが展示してあるのですね。
この日は運転台特別公開、汽笛吹鳴も行われていました。
少々混みあっていまして運転台は諦めました。
ラストスパートです。
中山道に入るとゴールまであと一歩
この日の歩数は2万3千歩、約3時間半のコース
今回はかなり満喫出来ました。
6月12日
2022年06月14日
苗木城跡
ひたすら山道を登ります。
途中にべんけい岩がありまして
べんけいが長刀で切り裂いたとか?(笑
登る事30分
ようやく天守跡が見えてきました。
頂上途中で撮ってみました。
石垣は大矢倉、防御施設と言ったところです。
登頂です。
実は苗木城の存在、全く知りませんでしたが
これも参加のきっかけの一つでした。
とにかく景色がすばらしい!
季節によってはまた違った光景が楽しめることでしょう。
直線距離にすると約2km、立ち寄った木曽川橋梁が見えますね。
これから渡る城山大橋が見えます。
今と昔
こんなんだったらしいです。
6月12日
途中にべんけい岩がありまして
べんけいが長刀で切り裂いたとか?(笑
登る事30分
ようやく天守跡が見えてきました。
頂上途中で撮ってみました。
石垣は大矢倉、防御施設と言ったところです。
登頂です。
実は苗木城の存在、全く知りませんでしたが
これも参加のきっかけの一つでした。
とにかく景色がすばらしい!
季節によってはまた違った光景が楽しめることでしょう。
直線距離にすると約2km、立ち寄った木曽川橋梁が見えますね。
これから渡る城山大橋が見えます。
今と昔
こんなんだったらしいです。
6月12日
2022年06月13日
北恵那鉄道
今回のさわやかウォーキングはスタート駅中津川
ゴール駅も中津川の約12.5kmのコース
興味深い内容だったので即参加を決めました。
まずは廃線になった通称恵那電
中津駅から下付知駅間22.1kmを結んでいましたが
1978年完全に廃止となりました。
廃線跡散策イベントが時々開催されていたようですが
ほんの一部ウォーキングコースに組み込まれていたので
当時のことを考えながら見てきました。
中津町~恵那峡口 木曽川橋梁
この橋梁のすぐ下には恵那峡口駅舎が残っており
観光船乗り場の待合室に転用されていました。
しかし観光船も廃止となり廃墟となってしまいました。
(撮影忘れてしまいました・・・
しばらく歩くと苗木城跡へ向かう山道があり
そこにも橋梁が残っていました。
石積みの三角柱と四角柱の橋脚
なかなか珍しいですね。
恵那峡口~山之田川 上地橋梁
さて、苗木城跡へ向かいます。
この頂上が城跡です。
山道へ入る前の撮影
(一枚目の画像にも頂上が写っています)
6月12日
ゴール駅も中津川の約12.5kmのコース
興味深い内容だったので即参加を決めました。
まずは廃線になった通称恵那電
中津駅から下付知駅間22.1kmを結んでいましたが
1978年完全に廃止となりました。
廃線跡散策イベントが時々開催されていたようですが
ほんの一部ウォーキングコースに組み込まれていたので
当時のことを考えながら見てきました。
中津町~恵那峡口 木曽川橋梁
この橋梁のすぐ下には恵那峡口駅舎が残っており
観光船乗り場の待合室に転用されていました。
しかし観光船も廃止となり廃墟となってしまいました。
(撮影忘れてしまいました・・・
しばらく歩くと苗木城跡へ向かう山道があり
そこにも橋梁が残っていました。
石積みの三角柱と四角柱の橋脚
なかなか珍しいですね。
恵那峡口~山之田川 上地橋梁
さて、苗木城跡へ向かいます。
この頂上が城跡です。
山道へ入る前の撮影
(一枚目の画像にも頂上が写っています)
6月12日