2024年05月18日
静浜基地航空祭予行
7年前に訪れた場所
今回はしさしぶりにここで
心地よい潮風でまったり
10-17mmフィッシュアイ 1/1600 f9.0 -1/3 ISO200
400mm 1/8000 f9.0 -1/3 ISO200
10-17mmフィッシュアイ 1/2000 f9.0 -1/3 ISO200
24-70mm 1/6400 f9.0 -1 ISO200
400mm 1/2000 f9.0 -1/3 ISO200
5月18日
今回はしさしぶりにここで
心地よい潮風でまったり
10-17mmフィッシュアイ 1/1600 f9.0 -1/3 ISO200
400mm 1/8000 f9.0 -1/3 ISO200
10-17mmフィッシュアイ 1/2000 f9.0 -1/3 ISO200
24-70mm 1/6400 f9.0 -1 ISO200
400mm 1/2000 f9.0 -1/3 ISO200
5月18日
2024年05月16日
依佐美送信所記念館
世界最大の長波通信施設
一度訪れてみようと思っていましたが今回さわやかウォーキングで
ようやく行くことが出来ました。
真珠湾攻撃の時「ニイタカヤマノボレ」の暗号が送られたと言われています。
戦後はアメリカに接収され1994年に返還されました。
当時正門付近に掲げられた告知板
5月11日
一度訪れてみようと思っていましたが今回さわやかウォーキングで
ようやく行くことが出来ました。
真珠湾攻撃の時「ニイタカヤマノボレ」の暗号が送られたと言われています。
戦後はアメリカに接収され1994年に返還されました。
当時正門付近に掲げられた告知板
5月11日
2024年05月12日
刈谷市交通児童遊園
昨日さわやかウォーキングのコースで出会った懐かしの車両
比較的良い状態で保存されていました。
名古屋市電、幼いころ買い物のため親に連れられ
よく乗ったのを思い出します。
当時は揺れや音がほんと嫌でしたね・・・
5月11日
比較的良い状態で保存されていました。
名古屋市電、幼いころ買い物のため親に連れられ
よく乗ったのを思い出します。
当時は揺れや音がほんと嫌でしたね・・・
5月11日
2024年05月06日
さわやかウォーキング
今回は「化石のまち瑞浪で学ぼう!遊歩道ウォークとこいのぼり祭」
約6.9kmのコース
乗車前に鶴舞公園のバラが丁度見ごろだったので
数枚撮ってみました。
朝ドラ「虎に翼」のロケ地にもなった噴水塔も入れてみましたよ。
さて、瑞浪駅を出て少し歩いてビカリアの森に向かいます。
ビカリアとは10cmほどの貝で新生代第三紀の始新世から
中新世にかけて繁殖したらしいです。
森を抜けると地層見学エリアがあり瑞浪層群の一部が見られます。
湖や海に堆積した地層で動植物の化石を多産した有名な場所らしいです。
知らなかったですが・・・
祭りはスルーです。
ビカリアの森でかなり体力を消耗しまして・・・
化石博物館もあるんですね。
この日は入場無料でした。
ゴール間近、川沿いを歩くと野外学習地を発見
比較的近い距離に住みながら知らないことばかりでした。
駅付近に五平餅専門店を見つけてせっかくなので
お土産として購入しました。
入店した時は5組ほどでしたが店を出た時は行列!
帰宅後調べてみたらかなりの有名店だったんですね。
5月5日
約6.9kmのコース
乗車前に鶴舞公園のバラが丁度見ごろだったので
数枚撮ってみました。
朝ドラ「虎に翼」のロケ地にもなった噴水塔も入れてみましたよ。
さて、瑞浪駅を出て少し歩いてビカリアの森に向かいます。
ビカリアとは10cmほどの貝で新生代第三紀の始新世から
中新世にかけて繁殖したらしいです。
森を抜けると地層見学エリアがあり瑞浪層群の一部が見られます。
湖や海に堆積した地層で動植物の化石を多産した有名な場所らしいです。
知らなかったですが・・・
祭りはスルーです。
ビカリアの森でかなり体力を消耗しまして・・・
化石博物館もあるんですね。
この日は入場無料でした。
ゴール間近、川沿いを歩くと野外学習地を発見
比較的近い距離に住みながら知らないことばかりでした。
駅付近に五平餅専門店を見つけてせっかくなので
お土産として購入しました。
入店した時は5組ほどでしたが店を出た時は行列!
帰宅後調べてみたらかなりの有名店だったんですね。
5月5日