2019年01月28日
十九女池
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
こんばんは。
午前中の早い時間のカットでしょうか・・・。
昨日お昼頃寄った時とは全く違う風景なので・・・。
昨日私が寄った時は全く雪が有りませんでした。
ということで、ここでは1枚も撮らず・・・。
その後慌てて近江長岡へ戻りましたが、時既に遅し・・・。
近江長岡も融けてしまっていました。(涙
もう少し積もっていると思っていたのですが・・・。
年々この時期の撮影が難しくなりますね。
午前中の早い時間のカットでしょうか・・・。
昨日お昼頃寄った時とは全く違う風景なので・・・。
昨日私が寄った時は全く雪が有りませんでした。
ということで、ここでは1枚も撮らず・・・。
その後慌てて近江長岡へ戻りましたが、時既に遅し・・・。
近江長岡も融けてしまっていました。(涙
もう少し積もっていると思っていたのですが・・・。
年々この時期の撮影が難しくなりますね。
Posted by すずパパ at 2019年01月28日 21:55
おはようございます、すずパパさん。
朝一番は垂井へ日の出狙いに行きましたので
到着したのは7時40分頃でまだサルスベリに
太陽があたる前でした。
この時点で道路、歩道には雪は無く
草木や土の上に1~2センチほど積もっていた程度でした。
1時間程撮影しましたが太陽が上がるにつれ
枝の雪はとけ始め、まるで雨が降っているようでした。
土曜日の猛吹雪を考えるとかなりの積雪を
期待したのですが、一時的だったようで
到着してがっかりしました。
垂井は朝一からまったく雪がありませんでした。
もう一度くらいチャンスがあるのでしょうか・・・?
朝一番は垂井へ日の出狙いに行きましたので
到着したのは7時40分頃でまだサルスベリに
太陽があたる前でした。
この時点で道路、歩道には雪は無く
草木や土の上に1~2センチほど積もっていた程度でした。
1時間程撮影しましたが太陽が上がるにつれ
枝の雪はとけ始め、まるで雨が降っているようでした。
土曜日の猛吹雪を考えるとかなりの積雪を
期待したのですが、一時的だったようで
到着してがっかりしました。
垂井は朝一からまったく雪がありませんでした。
もう一度くらいチャンスがあるのでしょうか・・・?
Posted by えあらいん
at 2019年01月29日 05:45

※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません