2021年12月27日
冬の米原
昨日は大荒れでしたね。
今回は久しぶりに駅撮りを楽しみました。
実は目的がありまして・・・

400mm 1/1600 f8.0 ±0 ISO400 トリミング

400mm 1/800 f8.0 ±0 ISO400 トリミング
米原駅
目的は車内からスプリンクラーを実感すること
偶然にもN700Sでした。


予想通り米原までの全区間でフル稼働
車体に叩きつけられる独特な音
このシーズンならではですね。

12月26日
今回は久しぶりに駅撮りを楽しみました。
実は目的がありまして・・・

400mm 1/1600 f8.0 ±0 ISO400 トリミング

400mm 1/800 f8.0 ±0 ISO400 トリミング
米原駅
目的は車内からスプリンクラーを実感すること
偶然にもN700Sでした。


予想通り米原までの全区間でフル稼働
車体に叩きつけられる独特な音
このシーズンならではですね。

12月26日
2021年12月20日
スプリンクラー
定番の横山TN、期待通り稼働していました。

400mm×1.4 1/3200 f6.3 -1/3 ISO640 トリミング
12月19日 米原~岐阜羽島
のんちゃんさん、昨日はお疲れ様でした。
本当にお久しぶりの再会でしたね。

400mm×1.4 1/3200 f6.3 -1/3 ISO640 トリミング
12月19日 米原~岐阜羽島
のんちゃんさん、昨日はお疲れ様でした。
本当にお久しぶりの再会でしたね。
2021年12月10日
昼休みにプチ撮影
20分ほどの撮影でしたが

400mm 1/1000 f8.0 -1/3 ISO400

400mm 1/1600 f8.0 -1/3 ISO400

400mm 1/2000 f8.0 -1/3 ISO400

400mm 1/1000 f8.0 -1/3 ISO400
12月9日 小牧

400mm 1/1000 f8.0 -1/3 ISO400

400mm 1/1600 f8.0 -1/3 ISO400

400mm 1/2000 f8.0 -1/3 ISO400

400mm 1/1000 f8.0 -1/3 ISO400
12月9日 小牧
2021年12月06日
JR東海さわやかウォーキング
しばらく中止になっていたウォーキングでしたが
先月頃から再開となり、約1年ぶりに参加してきました。
今回は四日市の醸造文化を体験する10.8㎞のコース
快速みえでスタート地点の南四日市駅へ
この日は特別に臨時停車
久しぶりに乗るディーゼルでしたが
独特な加速感、そしてエンジン音も
なかなかいいものです。


伊勢蔵の特売で買ってみました。

南部丘陵公園
澄み切った青空でのウォーキング


道中二度踏切を渡るのですが
ナローゲージで有名なあすなろう鉄道
機会があれば一度乗ってみたいですね。

帰りは南四日市駅に伊勢鉄道が止まっていなので
四日市駅まで一区間、乗ってみました。

思っていた以上の参加者の数でして
開催を待ち望んでいたことを伺えます。
3時間ほどでコースをまわりましたが
色々な発見があり楽しめました。
これから忙しくなるので
今年はあと何回参加出来るでしょうか・・・
12月5日
先月頃から再開となり、約1年ぶりに参加してきました。
今回は四日市の醸造文化を体験する10.8㎞のコース
快速みえでスタート地点の南四日市駅へ
この日は特別に臨時停車
久しぶりに乗るディーゼルでしたが
独特な加速感、そしてエンジン音も
なかなかいいものです。


伊勢蔵の特売で買ってみました。

南部丘陵公園
澄み切った青空でのウォーキング


道中二度踏切を渡るのですが
ナローゲージで有名なあすなろう鉄道
機会があれば一度乗ってみたいですね。

帰りは南四日市駅に伊勢鉄道が止まっていなので
四日市駅まで一区間、乗ってみました。

思っていた以上の参加者の数でして
開催を待ち望んでいたことを伺えます。
3時間ほどでコースをまわりましたが
色々な発見があり楽しめました。
これから忙しくなるので
今年はあと何回参加出来るでしょうか・・・
12月5日